かわいい♡かわいい♡子供たちのクリスマス

スマイルテーブル

2017年12月23日 06:30

皆さん冬至にゆず風呂に入りましたか??

暖かく過ごしましょうね

なぜがブログが反映できず 困っておりました



ちゃんと反映されてますか??



おはようございます

子供の創作意欲を育てる
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです


先週は子供の練り切り和菓子教室でした



写真搭載の許可をいただいてます。
顔と名前がわからないように載せさせていただきます。


お父さんお母さんに送ってもらいエプロンに着替えた子供たち。
皆キラキラしてましたよ!!

小学生になるとこんな感じなんだ~!!
ってこの春小学生になる息子の事を想像しました。

ちゃっかり息子の事お願いします!!なんて話したり!!(笑)







16名の定員に21名が参加希望。
体調不良でお休みする子もなく皆さん参加くださいました。
ありがとうございました♡


準備した餡子を見て
「これ何??」

「全部食べれるの??」
など質問してくれました。


送り迎えをしてくださったお母さんからも
「貴重な体験ができて嬉しい」と言う声をいただきました。

そうですよね。
和菓子を作る体験ってなかなかできないですよね!!



レッスンに来てくれて経験者のお子様もいましたが、ほとんどの子が初体験。
皆和菓子を作るってこ事はわかってくれてましたよ♪
「楽しみ~」って言ってくれる子もいてキュンキュンするほどかわいかったです



いつものように作り方の説明をしました。

皆 真剣に聞いてくれました。

途中好きな色に着色して楽しんでもらおうと準備しました。




するとビックリ!!

はじまってすぐに着色コーナー大人気!!



すでに子供たちの頭の中に作りたいデザインが思い浮かんでいるんですね!!




お手伝いくださった町づくりセンターのセンター長と山田さんも子供たちの自由な発想に驚いてました!!
お手伝いくださりありがとうございました






今日作ったのはクリスマスをイメージしてブーツと雪だるまでした。

ブーツの中には黒のこし餡を使いました。
形を作る時 中の黒のこし餡が出てきちゃった子もいました。
ちょっと難しかったですね。

それでもみんな上手にできましたよ♪



「おじいちゃんの誕生日だからプレゼントする」とがんばって作ってくれた2年生の男の子。
オレンジ色を作るのに苦戦しつつもこだわりを持って作ってくれました。
おじいちゃん喜んでくれたかな??
お誕生日おめでとうございます☆





1年生は発想が自由すぎました!!(笑)
サンプルとは全く違う練り切りが完成しました。
飛行機など粘土細工感覚で作ってくれました!



写真の編集が下手すぎてすみません


いいですね!!

練り切りは子供の創作意欲を育てます

私 子供んお練り切り講座が大好きです♡
お子様からアイデアをいただく事も多々あります(笑)




終わってからも質問に来てくれた子もいたり
できたら呼んでくれて見せてくれたり

「早くたべた~い」
「もっと作りた~い」など嬉しかった♡


またどこかで会った時は声をかけてくださいね♪

楽しい時間をありがとうございました。


送り迎えをしてくださったお父さん、お母さん 
ありがとうございました



「今回参加できなかったけど 参加したかった」と言う声をたくさんいただいてます。
またご縁がありましたらご参加くださいね。

最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください


sayo



関連記事