スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年10月08日

ありがとうございました 富士SBSマイホームセンターnikoli

こんにちわ

かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。(スマイルテーブル)のsayoです。


静岡県富士市にて初心者さん・子連れママさんを中心に飾り巻き寿司と和菓子の練り切りの教室をやってます。
少人数で楽しいレッスンです。出張も承ります。




富士SBSマイホームセセンターでのイベント「nicoli」の練り切り和菓子教室にて出店しました。


ご来場いただいた皆様 ありがとうございました♡



体験くださった皆様の様子です。


練り切り初心者さんもいればリピーターさんも来てくださいました♪


写真搭載okいただいてます


今回はかぼちゃの上におばけを乗っけてます!!






子供たちはお菓子バイキングが楽しかったようです♪
富士市中央図書館の近くにお店があるそうです。(枡屋酒店さん)





あっ!!
ジュースの中に何かいる!!




イモムシジュースです!ハロウインっぽいですよね!!








ピニャータも子供たちは盛り上がってました♪
二階から撮りました。



ハロウインまであと少しありますね、まだまだハロウイン練り切り作れますよ♪



10月23日(土)10時~12時

場所:アイ・ブロード㈱ 富士市今泉339-1

体験料金:2個作って800円   かなりお得です 
兄弟で参加など追加の際がご連絡ください。
持ち物:濡らして使っていいハンドタオル(餡子で手がベタベタするので拭くのに使います)
     保冷剤、保冷バック

初心者さん大歓迎♪
小さいお子様も粘土遊び感覚で作れますよ!

東名グループさんの1dayセミナーになります
ご予約はお電話でお願いします
TEL080‐4923‐1100 (平日9時~17時 担当吉野)


かわいいハロウイン練り切りを作りましょう♡

今日も最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。

sayo

  

2018年09月27日

ママも赤ちゃんも安心※納得住宅 納得カフェ

こんばんわ
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。(スマイルテーブル)のさよです顔01






静岡県富士市(静岡県東部)にて初心者さん・小さいお子様連れのママさんを中心に少人数のレッスンを開催してます。
出張もやってます。いつもの慣れた環境の中でママもお子様も安心してレッスンに参加してもらえます。



おしゃれなおうち作りで有名な納得住宅工房様の納得カフェにて練り切りアート講座でした。





もうすぐ1歳になる男の子のママさんと、
もうすぐママになるプレママさんとお久しぶりのE様がご参加くださいました♡
ご参加ありがとうございました

お子様たちは小さかったのでどこまでがんばってくれるか心配はありましたが、
ベテランママさんスタッフの託児に助けられ皆さん安心して和菓子作りができました♡
ここが納得カフェのすごいところ!!

すっごく声を大にして言いたいです!!
予約時に託児の有無を伝えてくださいね♪


さて今回作った練り切りは・・・
お月見の終わったし・・どうしようか前日まで迷いました(笑)
この話をアイシングクッキーのアロームさんにドン引きされました!・・・って、あたりまえですよね(笑)







それだけ迷った今回の練り切り。
「今しかお月見は作れないから!」って事でお月見と皆さん大好きなお花にしました。





人数も少なったのでお花の色は好きなお色をチョイスしてもらいました☆
せっかくのママさんの癒しの時間なので楽しんでもらえるにいつも考えてます。





あまり撮れませんでしたが写真搭載OKもらってます。

お兄ちゃんっぷりを発揮してくれたり・・・
ママじゃない人に抱っこされてママの姿を眺めてたり・・・



紅葉がかわいい



ママさんたちはいつも見ないお子様の姿も見れて嬉しかったと思います。



どんだけ泣かれても0歳児ちゃんの泣き声が癒しにしか聞こえない私。
すでにおばちゃんの状態・・・(笑)



斜めに入った線がとてもキレイですね!



来月の納得カフェはヨガです!!
人気レッスン!7人の人数制限があります。
ご希望の方は早めにご予約くださいませ☆



Smile Table。では飾り巻き寿司の無料レシピ配信予定です。配信までしばらくおまちくださいませ
LINE@にご登録くださいマセマセ。


LINE@登録はここをクリックください

IDからの検索は→@avp0014z

@マークも入力してくださいね!
左下のボタンがトーク画面になります。お気軽にスタンプorメッセージくださいね。



今日も最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください



sayo



  


Posted by スマイルテーブル at 10:00Comments(0)練り切りアート

2018年05月17日

【レポ】こまごまやでイベントでした

かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです


APAホテルで開催されましたこまごまやさんのレポです


素敵なハンドメイド作家さんに囲まれ
ワクワクドキドキの1日でした!


練り切り体験してくださった皆様
ありがとうございました♡


今回は着色からやってもらう体験をしてもらいました。

人気だったのがこれです!




初めての練り切り体験で高度な技をやっていただきました!
みなさんすばらしい!




いつもありがとうございます♡


写真搭載のokいただいてます






お料理大好きな3年生
色んなお話をしてくれました♫



たのし〜



そんな声をいただき嬉しかったな♡





3歳になったばかりの女の子も参加くださいました。
仕上げは自分でやりました♡



お寿司に興味を持っていただいた方も!
うれしいです!




お隣は人気のハーバリウム体験!
約1年は保存できるそうです。

丁寧に説明してくださってました。


私もやりたかったな♫




cache-cache-coucouさんのハーバリウムです♡

たくさんの方とお話できて楽しかったです。



さてさて5月6月のレッスンですが、こちらをご覧ください→


最後までありがとうございました
みなさんスマイルでお過ごしください


sayo  

Posted by スマイルテーブル at 18:38Comments(0)練り切りアート練り切りアート

2018年05月09日

こどもの日 和菓子で鯉のぼり作り!

こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のサヨです


床下収納の蓋を足の上に落としてしまい、おっちょこちょいをしてしまいました。
しかも角っこが足に当たる

みなさんもお気を付けください。





さてみなさんはGWいかが過ごされましたか?


我が家はま〜ったり過ごしましたが5月5日は駿府匠宿さんのイベント出店しました。


珈琲フェスタに続き2回目の出店でした。




ご参加くださった皆様ありがとうございました。


お友達同士の親子さんで参加してくれたり。
珈琲フェスタに続き2回目の参加だったり。

たくさんの方々にご参加いただきました♫





「できるかわからないけど やってみたいんです」って参加くださった方も

「貴重な体験ができました」



和菓子を作る体験って珍しいですよね!





思ったより難しい鯉のぼりですが、みなさんとても可愛く作ってくださいました♫


「鯉のぼりじゃなく フグみたい!」なんて違う魚になっちゃった方もチラホラ!

それはそれでok!





「ねえねえの分も作る」と2個頑張った女の子もいました!
すごい集中力だと感心しました。

今日のベスト オブ smile賞です







娘はお風呂に入れる入浴剤をアロマで作ってくれました。
母の日のプレゼントです♡


もったいなくて使えません。


たくマル!匠宿deマルシェは終わってしまいましたが、またいつかみなさんと匠宿でお会いしたいです。


その時は遊びに来てくださいね♡

今日も最後までありがとうございました。
みなさんスマイルでお過ごしください。


sayo
  

Posted by スマイルテーブル at 20:15Comments(0)練り切りアート練り切りアート練り切りアート

2018年04月22日

まるごと大感謝祭☆

こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。です

アイシングクッキーのアナベルさんと一緒に



遅くなりました
ふじさんメッセでの練り切りレポです
ご覧ください♡



アメブロをご覧ください
大感謝祭1日目→

大感謝祭2日目→


まるごと感謝祭まとめ編もお楽しみに♫


今日もありがとうございました
みなさんスマイルでお過ごしください


sayo

https://ameblo.jp/smile-smile-sayo/entry-12368751681.html  

Posted by スマイルテーブル at 02:04Comments(0)練り切りアート

2018年03月21日

男の子が大集合!お雛様練り切りレッスン

雨が続きますね
卒業式シーズン 我が家も週末は卒園式です。
開始早々泣いてしまいそうです。




こんにちは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです


雨の中 小さいお子様を連れて4組の方が参加くださいました。
第一建設沼津支店カフェLDKでの練り切りレッスンレポです。


富士、富士宮はまだお雛様が終わってないからお雛様を作ったのですが…


三島、沼津は3月3日がお雛様。
そしてご参加くださったお子様全員男の子


う〜ん…
私の空回り!




ちょっと餡子が乾燥してしまい扱いづらさもありました。なのに
こんなにかわいく完成♡
申し訳ございませんでした。


しかし今日も癒されました♡
まだ1歳になってないお子様からよちよち歩きが始まったお子様。

可愛すぎです


今日はカフェLDKさんを貸し切りでのレッスンでした!

LDKさんのスタッフさんがお子様を見守ってくれるのでママさんも安心してご参加できます。






こんな感じで遊んでくれます。写真搭載の許可を頂いてます




ママだけの時間、大切ですよね♫


春休みに入っているのでお兄ちゃんもご一緒でした!



お兄ちゃんが余った餡子を三角棒でお花にしてました。
今度は一緒に作ろうね♫





最後の最後までこだわって作ってくれました。



とってもかわいくできました♡



お子様が泣いちゃったり、途中でおむつを交換したり…

お子様のペースに合わせて進めてくださいね!



ハート模様がかわいいですね♡


カフェLDKは赤ちゃんとママの為の講座がたくさんあります!
気になる方は暮らすプラスをチェック!


次のSmile Table。のレッスンは
4月2日(月)10時~12時
みんな大好きなオーバーオール君を作ります!

オーバーオールと囚人バージョンが作れますよ♫

場所は第一建設沼津支店 カフェLDK
沼津市岡宮1205-2
グルメ街道 ヤマダ電機の向かいになります。

ご予約は暮らすプラス
またはこちらの問い合わせフォームからお願いします。

ご予約はこちらをクリック
gmailから返信します。


LINE@からの予約はこちらをクリック
登録後はスタンプかメッセージをお願いします。
お得なポイントカード付き!
最新情報お届けします!
  


Posted by スマイルテーブル at 15:23Comments(0)練り切りアート

2018年02月22日

珈琲に合う!練り切り和菓子体験

もう2月も後半ですね!
ギリギリ今年の健康診断に滑り込む予定の私です!笑


静岡の駿府匠宿様にて開催された珈琲フェスタに出店させていただきました。




一度手が空きましたが、他のスペースを見にいく余裕はなく終わってしまいましたが、お客様の買われたコーヒーやサンドイッチなど見て楽しみました!(笑)

次はお客さんで行くぞ!


色んな体験のできる匠宿はまさしく私が好きな場所です。

詳しくはアメブロをご覧ください

https://ameblo.jp/smile-smile-sayo/entry-12354495752.html


ブログにお越しくださり嬉しいです。

最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください


sayo


  

Posted by スマイルテーブル at 09:34Comments(0)練り切りアート

2017年12月23日

かわいい♡かわいい♡子供たちのクリスマス

皆さん冬至にゆず風呂に入りましたか??

暖かく過ごしましょうね

なぜがブログが反映できず 困っておりました



ちゃんと反映されてますか??



おはようございます

子供の創作意欲を育てる
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです顔01


先週は子供の練り切り和菓子教室でした



写真搭載の許可をいただいてます。
顔と名前がわからないように載せさせていただきます。


お父さんお母さんに送ってもらいエプロンに着替えた子供たち。
皆キラキラしてましたよ!!

小学生になるとこんな感じなんだ~!!
ってこの春小学生になる息子の事を想像しました。

ちゃっかり息子の事お願いします!!なんて話したり!!(笑)







16名の定員に21名が参加希望。
体調不良でお休みする子もなく皆さん参加くださいました。
ありがとうございました♡


準備した餡子を見て
「これ何??」

「全部食べれるの??」
など質問してくれました。


送り迎えをしてくださったお母さんからも
「貴重な体験ができて嬉しい」と言う声をいただきました。

そうですよね。
和菓子を作る体験ってなかなかできないですよね!!



レッスンに来てくれて経験者のお子様もいましたが、ほとんどの子が初体験。
皆和菓子を作るってこ事はわかってくれてましたよ♪
「楽しみ~」って言ってくれる子もいてキュンキュンするほどかわいかったです



いつものように作り方の説明をしました。

皆 真剣に聞いてくれました。

途中好きな色に着色して楽しんでもらおうと準備しました。




するとビックリ!!

はじまってすぐに着色コーナー大人気!!



すでに子供たちの頭の中に作りたいデザインが思い浮かんでいるんですね!!




お手伝いくださった町づくりセンターのセンター長と山田さんも子供たちの自由な発想に驚いてました!!
お手伝いくださりありがとうございました






今日作ったのはクリスマスをイメージしてブーツと雪だるまでした。

ブーツの中には黒のこし餡を使いました。
形を作る時 中の黒のこし餡が出てきちゃった子もいました。
ちょっと難しかったですね。

それでもみんな上手にできましたよ♪



「おじいちゃんの誕生日だからプレゼントする」とがんばって作ってくれた2年生の男の子。
オレンジ色を作るのに苦戦しつつもこだわりを持って作ってくれました。
おじいちゃん喜んでくれたかな??
お誕生日おめでとうございます☆





1年生は発想が自由すぎました!!(笑)
サンプルとは全く違う練り切りが完成しました。
飛行機など粘土細工感覚で作ってくれました!



写真の編集が下手すぎてすみません


いいですね!!

練り切りは子供の創作意欲を育てます

私 子供んお練り切り講座が大好きです♡
お子様からアイデアをいただく事も多々あります(笑)




終わってからも質問に来てくれた子もいたり
できたら呼んでくれて見せてくれたり

「早くたべた~い」
「もっと作りた~い」など嬉しかった♡


またどこかで会った時は声をかけてくださいね♪

楽しい時間をありがとうございました。


送り迎えをしてくださったお父さん、お母さん 
ありがとうございました



「今回参加できなかったけど 参加したかった」と言う声をたくさんいただいてます。
またご縁がありましたらご参加くださいね。

最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください


sayo


  


Posted by スマイルテーブル at 06:30Comments(2)練り切りアート

2017年11月01日

【レポ】富士宮の人気イベント 1day shop copain

こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のサヨです





先日富士宮文化会館にて行われた
1day shop copainのレポです

雨の中たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。


今年最後のハロウィン練り切りでした。

かわいいおばけかぼちゃ(オレンジ)と
ゴースト(白)の二種類でした!




おばけかぼちゃには葉っぱの緑or顔を作る羊羹のどちらかを選んでいただきました。

ゴーストにはほっぺに使うピンクor帽子に使う紫のどちらかを選んでいただきました。

お友達、兄弟で色をシェアしてカラフルに作る方もたくさんいらっしゃいました!



同じ材料で作っているのにこんなに違うんですね♫




お隣はアイシングクッキーのブースでした。
アイシングクッキーと練り切り両方体験しただいた方もたくさんいらっしゃいました。




1人で2個作ってくれた女の子もいました♡すごい集中力だなと感心しました



本日のBEST smile賞に決定!


練り切りは子供の創作意欲を育てます

作った後は美味しく食べてくださいね♫


練り切りが作れる講座は
11月28日(火) 10時〜12時
第一建設(株)富士支店
ALTANAカフェにて秋の練り切り



レッスン料金2500円
紅葉含め3個作っていただきます。


飾り巻き寿司の募集中レッスンはこちら
11月13日(月)10時〜12時
第一建設 (株)沼津支店にて
ミニオン飾り巻き寿司


レッスン料金2000円
レシピ付き

ワークをしてくれたお客様には500円で簡単ランチが食べれます!

どちらも持ち物はエプロンと手拭きタオルです。
材料、道具は全てご用意します。


ご予約はメールかLINEからお願いします。

メールからお問合せはこちら
gmailより返信致します


LINE@はこちら

1対1のトークができます。
お気軽にメッセージください。
LINEID→@avp0014z


最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。


sayo  

Posted by スマイルテーブル at 19:19Comments(0)練り切りアート

2017年08月04日

【レポ】あの先生が練り切りレッスンに来てくださいました

第一建設㈱沼津支店様でレッスンレポです




お越しくださったのは裾野で活躍されてる飾り巻き寿司の講師様でした
飾り巻き寿司教室 夢楽~ゆら~栗原先生♡




お会いできてめっちゃ嬉しかったですハート

まさか飾り巻き寿司の講師さんがレッスンに来てくださるなんてキラキラ感激でした




共通するお話もあり
「へ~!そうなんだ!」と驚くお話があったり!!

私もお勉強させていただきました。

向日葵から作り
三角棒もお上手でした



そして朝顔!

私が忘れ物をしてしまい、ご不便おかけしました。
気をつけます。



次の
第一建設 沼津支店CafeLDKレッスンは
8月28日(月)10時~12時 レッスン料金2000円
作って楽しい 食べて楽しい飾り巻き寿司レッスンです





持ち物はエブロンと手拭きタオルです

夏休みなので親子様で参加できます
大人の方お1人でも大歓迎です

初心者様でも大丈夫です
体験者様からは
こんなに簡単にできるとはおもわなかった
これならお家でも作れる

子供も一緒に作れるから食育にもなる

こんなお声をいただいてます

かわいいを作りたい気持ちがあれば大丈夫です顔01

皆で楽しく巻き巻きしましょう♡

お待ちしております

詳しくは暮らすプラスをご覧ください

お問合せ&予約はメールフォームまたはLINEからお願いします
メールフォームからはこちら


LINE@からはこちら

→@avp0014z
登録後に何かスタンプを教えてください。トーク画面から直接お問合せください。1対1のトークができます♡




最後までありがとうございました
明日もスマイルでお過ごしください

sayo  

Posted by スマイルテーブル at 21:59Comments(0)練り切りアート