スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年10月03日

おねんどお姉さんになれちゃった♪

10月に突入!!

皆さんいかがお過ごしですか??




静岡のネイルサロンちゃみえるさんのすっばらしいイベント「癒し小町」で練り切りワークをしました。



他にも人気のハーバリウムやポーセラーツ、かわいい手作りハンコ作りなど
出店者の私たちも楽しいイベントでしたよ



完全予約制だったので開店から閉店までお客様は途絶えず。
お客様みんなが笑顔でいっぱいでした顔01

こねこね〜 こねこね
おねんどおねえさんになれちゃった♡





お化けカボチャと秋のお花を作る予定でしたが
「まだお月見も間に合う!!」ってことで、ウサギと十五夜も作りました




親子で一緒に作ったり
ママがサポートにまわったり!




楽しい時間をありがとうございましたキラキラ



うちの息子は消しゴムハンコにはまる!!
「もっとやりたーい」って声が遠くから聞こえてきました。


今度一緒にワークショップに参加しようね!!(母もやりたい!)


そして娘はポーセラーツハートたくさん
気がつけばすでに転写紙も選んでた!
そして作ってた!!

焼かないといけないのに、今日持って帰ると半泣きの娘。
楽しかったよね かわいいお皿できました♡


Smile kids(うちの子供たち)もじゅうぶん楽しめました。
ありがとうございました♡

他にもお香を作ったと話してくださるお客様。
「フェイシャルやったのでスッピンなんです」なんていいながらとても綺麗なママさん。

他のブースを見にいけませんでしたが、お客様のお話で楽しいが伝わりました。

皆さん楽しいじかんをありがとうございました。


子供たちも楽しいこねこね〜こねこね
お粘土お姉さんになれる
練り切りアート認定講師
10月14日(土)やります
10月9日(月)締め切りです
まだまだ募集中です!

他の日程でも承ります お問合せください
全12時間の講座でたくさんの技法が学べます。
いろんなイベントに呼んでいただき楽しんでいただいてます。
あなたも練り切り講師になりませんか?

お問合せはこちら

gmailより返信致します

LINE@はこちら
→@avp0014z
トーク画面よりメッセージください。


最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください

sayo  

Posted by スマイルテーブル at 09:54Comments(0)認定講座

2017年09月08日

練り切りアート認定講師誕生 in長泉

こんばんわ

かわいいお寿司を和菓子も教室Smile Table。です顔01




この夏 長泉に新たに練り切りアートの先生が誕生しました

長泉でジュエリーbagの先生でもあるしらゆき先生
抹茶やお茶にも詳しい先生です。
これから新たなレッスンの展開も楽しみですハート




卒業制作では「季節の移り変わり」を表現しまいした
夏をイメージする金魚の泳ぐ姿から秋に咲く桔梗の花を作りました。
認定講座は8月半ばでした



桔梗の紫を出すのに手こずりつつも、とても綺麗な色が作れました。

食用色素と言う粉を使い色をつけますが、色の濃さも自分のお好みに作れます。
お好きな色に着色できます。


Smile Table。では練り切りアート認定講師になれる講座を開いております




まさか和菓子屋さんで売ってる和菓子を自分で作れるなんておもいませんよね?

それが!!できるんです

全12時間の講座を受講していただきます
たくさんの技法を学ぶことができるので すぐにレッスンを開くことができます。

最短2日間で取得できます!!
(これにはみなさんびっくりされます)


最後の2時間では学んだ技術の総復習ということで卒業制作を作ります!

わからないこと、苦手なところは何回でも質問できます
もちろん卒業後にも何でも質問くださいねOK

次回は10月14日(土)が認定講座の開催日です

平日お仕事で土日希望の方にはおすすめです

他の日でご希望の方はご相談くださいませ

静岡、静岡東部にはまだまだ認定講師が居ない地域が多いのでおすすめですok

ちょっと気になる~!!って方は是非
ハート


お問合せはこちらから

gmailから返信致します


LINE@はこちらから
LINE→@avp0014z

1対1の会話ができます。ほかの方から会話を見られることはないです。
私からの最新情報やお得情報も届きます。

認定講座は講師自宅になります
JR東田子の浦駅から徒歩5分電車
駐車場完備です
バイパスから3分程ですので車でお越しの方も便利な場所です自動車

詳しい住所はお問合せの際 お知らせいたします家 02


今日も最後までありがとうございました
この後もみなさんスマイルでお過ごしください

sayo  

Posted by スマイルテーブル at 18:30Comments(0)認定講座

2017年07月08日

【募集】練り切りアート認定講座始まります!!

かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。です


手前から練り切り、お寿司、本物のスイカです


今日は練り切りアート認定講座のお知らせです。

私は日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師です

和菓子職人ではありません。

まだまだ練り切りを知らない方も多い中「練り切りを知ってもらえるよう」活動してます。

でも和菓子が好き 練り切りが好と言う方もたくさんいらっしゃいます顔01

作るのがスキと言う方もいます!

なかでも多いのが「子供に作らせたい」 こんなママさんが一番多い気がします。
Smile Table。では親子レッスンが一番人気です♪


7月22日(土)に練り切りアート認定講師を開催することになりました。
あと1名受講可能です。
ご希望があればいつでも認定講座を開く事は可能ですし1対1の認定講座もお勧めしますが、今でしたら認定講座の同期ができますよキラキラ
私は遠く離れていますが同期が居てくれる事でとても勇気付けられますびっくりマーク
ご希望の方は問合せフォームからご連絡ください
お問合せはこちらをクリックください


練り切りアート認定講座の詳しい内容はこちらをクリックしてください→


最近はイベントなどにもよく呼んでもらえ、活動の場が増えてきました。
自宅教室だけでなくイベントやカフェレッスンも可能です。



認定講座終了後も講師同士の交流やフォローアップ講座などもやっていきたいと思っています。


一緒に練り切りアート認定講師になりませんか♡
ご連絡お待ちしております


最後までありがとうございました
今日もスマイルでお過ごしください

sayo

  

Posted by スマイルテーブル at 20:26Comments(0)認定講座

2017年04月06日

祝!練り切りアート認定講師が誕生しました!

こんばんわ かわいい練り切り(和菓子)が作れる教室
Smile Table。です

私は日本サロネーゼ協会(JSA)に所属し、練り切りアート認定講師として活躍してます。

アートと言うだけにまさに芸術!
いや「工作」と言う方が正しいかもびっくりマーク

先日Smile Table。から初の認定講師が誕生しました
とても嬉しいです



これは春 夏 秋の練り切りです
可愛くないですか〜?
しかも美味しい顔05
大正14年創業の御菓子司 杵屋豊光の和菓子職人内藤貴之氏による監修の完全オリジナル講座です。

最短2日で取得できます。
合計12時間の講座を何回かに分けても大丈夫です。
ただ、半年以内に全て受講してくださいね。

基本的な道具から身近にある道具での作り方。
練り切りの作り方や着色のやり方も学べます。




認定講座ご希望の方はご連絡ください。
お問合せはこちらから

今練り切りアートはイベントなどで人気です。
イベントや講師として呼んでもらいます。

一緒にイベントに出店してくださる方を募集しております。






まだまだ静岡東部に講師さんは少ないです。
何か資格を取りたいな!
餡子が好き!
そんな方も大歓迎です顔01

練り切りアート®(nerikiri art®)認定講師講座詳細

2時間×6回 税抜き104,500円(講座料金 税抜き72,000円、材料・道具・テキスト代税抜き32,500円)
認定料 税抜き20,000円(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付き)
年会費 税抜き3,000

12時間の中で、17作品(大型作品あり)をつくりながら40種の技術が学べる、充実した内容のコースです。


認定料金など詳しくはこちらをご覧ください
日本サロネーゼ協会
ご質問・お問合せはメールまたはLINEへ
メールはこちらから

LINE@はこちらから

今日も最後までありがとうございました
明日もスマイルでお過ごしください

かわいい 手作り大好きSmile Table。でした


  

Posted by スマイルテーブル at 23:10Comments(0)認定講座

2017年02月22日

あなたも練り切り講師になりませんか?

かわいくておいしい練り切り(和菓子)の教室 Smile Table。です

いつもお世話になってる富士市産業支援センターf-Bizさんに素敵に紹介していただきました顔01
ブログのリンクのやり方がわからないので わかり次第アップします!
こんな初歩的な事がわからなくてもf-Bizさんで教えてもらえたりするんですキラキラ
企業したいけどどうしたらいいか悩んでる方。いらっしゃいましたらすぐに電話してください!
携帯電話0545-30-6363



娘のリクエストで作りました!練り切りで作ったツムツムです

そして今日は
親子レッスンが大人気の練り切りの講師になれるご案内です
3月21日(火)練り切りアート認定講座開催します!
私が所属する日本サロネーゼ協会はいろんな資格が取れます。
その中のひとつが練りきりアート認定講師
数々のイベントやレッスンで楽しんでいただいてます!
中でも親子レッスンは大人気上昇中
練り切りって和菓子だし、むずかしそう
皆さんそんなイメージですよね?
ところがめーっちゃ簡単なんです
粘土細工みたいなんです!!

練り切りを教える教室があることを知らない人も多いですが、密かに人気もあるんですOK

講師資格を取れば自宅でもイベントでもレッスンできますよ!!
あなたも練り切りの先生になるチャンスです!

認定講座詳しくはこちら

お問い合せはこちら

LINE@はこちら


講師紹介はこちら

資格取得後もフォローアップレッスン、イベント出店案内などしていきたいと思います!

最後までありがとうございました
明日もスマイルでお過ごしください

sayo


  

Posted by スマイルテーブル at 20:10Comments(0)認定講座