2017年05月12日

沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!

こんにちわ Smile Table。です

母の日のプレゼントはお決まりですか?
1日遅れの練り切り(和菓子)を作ってプレゼントはいかがですか??

あんこが好き
和菓子が好き
なにより手作りの和菓子なんて もらったら「キャーハートたくさん」ってなる事間違いなしですね!!





GWも終わりましたね!
私は子供と3人で富士山こどもの国へ行ってきました。
入場までに長蛇の列・・・
しかももうすぐ入場というところで子供2人が行方不明
交代で並んでくれる人もいない為列から離れ、、子供見つけ再び長蛇の列へ!!約2時間並び続けました。

でも、並んでよかったです
とっても楽しかった

富士山サイコー
静岡県サイコー
できるものなら富士山山頂から叫びたいです!(笑)

失礼しました。


さて本題へ
沼津、三島、裾野方面の方必見です


まずはこちらを!
2月に開催しましたキャンドルナイトde練り切り講座の様子

大好評でした

沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!


ちょっとハートが多すぎたかな?


沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!


ほんとの職人さんみたい

沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!


私最年少♡



いつもは富士の自宅教室や静岡方面で出張レッスンしてますが
5月15日(月) 10:00~12:00
第一建設沼津支店にて練り切りレッスンします
沼津市岡宮1205-2

レッスン料金2500円(材料費・持ち帰り容器代込み)
3個の練り切りを作ってもらいます

沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!



5月と言うことで
子供の日の鯉のぼり(梅あん)
母の日のカーネーション(白あん)
新緑(黒あん)を作ってもらいます。

(かっこ)の中は練り切りの中に入れるあんこのお味です。

白あんに牛皮(わたしの場合白玉粉に水と砂糖を混ぜてお餅のようにしたもの)を練りこんでいき練り切りを作ります。
その練り切りに天然色素を使って着色していきます。

ちなみに新緑の緑は抹茶で着色してます。
なので抹茶味でおいしいです
しかも抹茶味と黒あんの相性はバッチリですよ
キラキラ


「和菓子作りなんて難しいって思いますよね!!」

それがなんと
粘土細工のように簡単にできますよ

「かわいくて食べれない」
そんな言葉をよく聞きますが
「家に帰ったらすぐにたべちゃいました!!」
なんて声をよく聞きます。

確かにかわいい!食べれないのわかります 
自画自賛(笑)


レッスンが終わったらランチを食べる事も出来ます。
(ランチ代金は別になります)

お問合せは暮らすプラス

またはmailかLINE@よりお申込みいただけけます。
こちらはSmile Table。と直接連絡がとれます。

mailからのお問い合わせはこちら

メッセージ欄に電話番号の入力ください。Gmailから返信致します。


LINE@はこちらから

登録後何かスタンプを押してください。



最後までありがとうございました。
週末もスマイルでお過ごしくださいね。


sayo


同じカテゴリー(イベント お知らせ)の記事画像
かわいいうさぎの飾り巻き寿司
☆読売新聞に搭載されました☆
新しいチラシができるまで
☆新しいチラシができました☆ 是非手に取って見て欲しいです♡
ブログを読んでくださる皆様へ♡
7月8月のレッスン情報
同じカテゴリー(イベント お知らせ)の記事
 かわいいうさぎの飾り巻き寿司 (2019-05-13 21:53)
 ☆読売新聞に搭載されました☆ (2018-12-13 17:40)
 新しいチラシができるまで (2018-10-09 14:35)
 ☆新しいチラシができました☆ 是非手に取って見て欲しいです♡ (2018-10-09 06:30)
 ブログを読んでくださる皆様へ♡ (2018-09-29 08:58)
 7月8月のレッスン情報 (2018-07-08 10:28)

Posted by スマイルテーブル at 10:35│Comments(0)イベント お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!
    コメント(0)