2018年01月12日
あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとうござます。
新年のご挨拶が大変遅れてしまい失礼致しました。

皆様お正月休みはいかがお過ごしでしたか??
成人の日を迎えた皆様 おめでとうございます☆
冬休みが終わって早起きが始まった学生の皆様。
皆様通常の生活の戻られてますよね??
今年もたくさんの方々に出会い たくさんのお話をして楽しくレッスンしていきたいです。
どうぞ皆様よろしくお願い致します。

年末にお客様が作ってくださった干支の巻き寿司です
1月2月のレッスンは以下のようになっております。
アメブロのリンクよりご確認ください。
静岡方面の方には新講座「朝日カルチャー」での飾り巻き寿司レッスンがおすすめです。
桃の節句前なのでお雛様を作ります。
お家でも作っていただけるようにレシピ付きです。
初心者さんでも作れますのでご安心くださいね♡
富士、富士宮、沼津方面の方には第一建設㈱でのレッスンがお勧めです。
もちろんリクエストも大歓迎!!
3名様集まっていただけますと出張致します。
(1月の予約は終了しました。2月以降でお問合せくださいませ)
ご予約はこちらからどうぞ
メールからのお問合せはこちら
gmailから返信致します
LINE@からのお問合せはこちら
1対1のトークが可能です。
メッセージ、またはスタンプを送ってくださった方には後程巻き寿司の簡単レシピを送らせていただきます。
お気軽にメッセージくださいませ♡
他の方からトーク内容は見えませんのでご安心くださいね。
今年も親子で家族で、楽しめ 食卓がSmileでいっぱいになる教室を目指します!!
どうぞよろしくお願い致します。
HPもよろしくお願い致します
HPはこちらから

最後までありがとうございました。
みなさんスマイルでお過ごしください。
sayo
新年のご挨拶が大変遅れてしまい失礼致しました。

皆様お正月休みはいかがお過ごしでしたか??
成人の日を迎えた皆様 おめでとうございます☆
冬休みが終わって早起きが始まった学生の皆様。
皆様通常の生活の戻られてますよね??
今年もたくさんの方々に出会い たくさんのお話をして楽しくレッスンしていきたいです。
どうぞ皆様よろしくお願い致します。

年末にお客様が作ってくださった干支の巻き寿司です
1月2月のレッスンは以下のようになっております。
アメブロのリンクよりご確認ください。
静岡方面の方には新講座「朝日カルチャー」での飾り巻き寿司レッスンがおすすめです。
桃の節句前なのでお雛様を作ります。
お家でも作っていただけるようにレシピ付きです。
初心者さんでも作れますのでご安心くださいね♡
富士、富士宮、沼津方面の方には第一建設㈱でのレッスンがお勧めです。
もちろんリクエストも大歓迎!!
3名様集まっていただけますと出張致します。
(1月の予約は終了しました。2月以降でお問合せくださいませ)
ご予約はこちらからどうぞ
メールからのお問合せはこちら
gmailから返信致します
LINE@からのお問合せはこちら
1対1のトークが可能です。
メッセージ、またはスタンプを送ってくださった方には後程巻き寿司の簡単レシピを送らせていただきます。
お気軽にメッセージくださいませ♡
他の方からトーク内容は見えませんのでご安心くださいね。
今年も親子で家族で、楽しめ 食卓がSmileでいっぱいになる教室を目指します!!
どうぞよろしくお願い致します。
HPもよろしくお願い致します
HPはこちらから

最後までありがとうございました。
みなさんスマイルでお過ごしください。
sayo
2017年12月23日
かわいい♡かわいい♡子供たちのクリスマス
皆さん冬至にゆず風呂に入りましたか??
暖かく過ごしましょうね
なぜがブログが反映できず 困っておりました

ちゃんと反映されてますか??
おはようございます
子供の創作意欲を育てる
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです
先週は子供の練り切り和菓子教室でした

写真搭載の許可をいただいてます。
顔と名前がわからないように載せさせていただきます。
お父さんお母さんに送ってもらいエプロンに着替えた子供たち。
皆キラキラしてましたよ!!
小学生になるとこんな感じなんだ~!!
ってこの春小学生になる息子の事を想像しました。
ちゃっかり息子の事お願いします!!なんて話したり!!(笑)

16名の定員に21名が参加希望。
体調不良でお休みする子もなく皆さん参加くださいました。
ありがとうございました♡
準備した餡子を見て
「これ何??」
「全部食べれるの??」
など質問してくれました。
送り迎えをしてくださったお母さんからも
「貴重な体験ができて嬉しい」と言う声をいただきました。
そうですよね。
和菓子を作る体験ってなかなかできないですよね!!
レッスンに来てくれて経験者のお子様もいましたが、ほとんどの子が初体験。
皆和菓子を作るってこ事はわかってくれてましたよ♪
「楽しみ~」って言ってくれる子もいてキュンキュンするほどかわいかったです
いつものように作り方の説明をしました。
皆 真剣に聞いてくれました。
途中好きな色に着色して楽しんでもらおうと準備しました。

するとビックリ!!
はじまってすぐに着色コーナー大人気!!
すでに子供たちの頭の中に作りたいデザインが思い浮かんでいるんですね!!

お手伝いくださった町づくりセンターのセンター長と山田さんも子供たちの自由な発想に驚いてました!!
お手伝いくださりありがとうございました

今日作ったのはクリスマスをイメージしてブーツと雪だるまでした。
ブーツの中には黒のこし餡を使いました。
形を作る時 中の黒のこし餡が出てきちゃった子もいました。
ちょっと難しかったですね。
それでもみんな上手にできましたよ♪

「おじいちゃんの誕生日だからプレゼントする」とがんばって作ってくれた2年生の男の子。
オレンジ色を作るのに苦戦しつつもこだわりを持って作ってくれました。
おじいちゃん喜んでくれたかな??
お誕生日おめでとうございます☆

1年生は発想が自由すぎました!!(笑)
サンプルとは全く違う練り切りが完成しました。
飛行機など粘土細工感覚で作ってくれました!

写真の編集が下手すぎてすみません
いいですね!!
練り切りは子供の創作意欲を育てます
私 子供んお練り切り講座が大好きです♡
お子様からアイデアをいただく事も多々あります(笑)

終わってからも質問に来てくれた子もいたり
できたら呼んでくれて見せてくれたり
「早くたべた~い」
「もっと作りた~い」など嬉しかった♡
またどこかで会った時は声をかけてくださいね♪
楽しい時間をありがとうございました。
送り迎えをしてくださったお父さん、お母さん
ありがとうございました
「今回参加できなかったけど 参加したかった」と言う声をたくさんいただいてます。
またご縁がありましたらご参加くださいね。
最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください
sayo
暖かく過ごしましょうね
なぜがブログが反映できず 困っておりました

ちゃんと反映されてますか??
おはようございます
子供の創作意欲を育てる
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです

先週は子供の練り切り和菓子教室でした

写真搭載の許可をいただいてます。
顔と名前がわからないように載せさせていただきます。
お父さんお母さんに送ってもらいエプロンに着替えた子供たち。
皆キラキラしてましたよ!!
小学生になるとこんな感じなんだ~!!
ってこの春小学生になる息子の事を想像しました。
ちゃっかり息子の事お願いします!!なんて話したり!!(笑)

16名の定員に21名が参加希望。
体調不良でお休みする子もなく皆さん参加くださいました。
ありがとうございました♡
準備した餡子を見て
「これ何??」
「全部食べれるの??」
など質問してくれました。
送り迎えをしてくださったお母さんからも
「貴重な体験ができて嬉しい」と言う声をいただきました。
そうですよね。
和菓子を作る体験ってなかなかできないですよね!!
レッスンに来てくれて経験者のお子様もいましたが、ほとんどの子が初体験。
皆和菓子を作るってこ事はわかってくれてましたよ♪
「楽しみ~」って言ってくれる子もいてキュンキュンするほどかわいかったです
いつものように作り方の説明をしました。
皆 真剣に聞いてくれました。
途中好きな色に着色して楽しんでもらおうと準備しました。

するとビックリ!!
はじまってすぐに着色コーナー大人気!!
すでに子供たちの頭の中に作りたいデザインが思い浮かんでいるんですね!!

お手伝いくださった町づくりセンターのセンター長と山田さんも子供たちの自由な発想に驚いてました!!
お手伝いくださりありがとうございました

今日作ったのはクリスマスをイメージしてブーツと雪だるまでした。
ブーツの中には黒のこし餡を使いました。
形を作る時 中の黒のこし餡が出てきちゃった子もいました。
ちょっと難しかったですね。
それでもみんな上手にできましたよ♪

「おじいちゃんの誕生日だからプレゼントする」とがんばって作ってくれた2年生の男の子。
オレンジ色を作るのに苦戦しつつもこだわりを持って作ってくれました。
おじいちゃん喜んでくれたかな??
お誕生日おめでとうございます☆

1年生は発想が自由すぎました!!(笑)
サンプルとは全く違う練り切りが完成しました。
飛行機など粘土細工感覚で作ってくれました!

写真の編集が下手すぎてすみません
いいですね!!
練り切りは子供の創作意欲を育てます
私 子供んお練り切り講座が大好きです♡
お子様からアイデアをいただく事も多々あります(笑)

終わってからも質問に来てくれた子もいたり
できたら呼んでくれて見せてくれたり
「早くたべた~い」
「もっと作りた~い」など嬉しかった♡
またどこかで会った時は声をかけてくださいね♪
楽しい時間をありがとうございました。
送り迎えをしてくださったお父さん、お母さん
ありがとうございました
「今回参加できなかったけど 参加したかった」と言う声をたくさんいただいてます。
またご縁がありましたらご参加くださいね。
最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください
sayo
2017年12月14日
元吉キッキン「大人のクリスマス」練り切り和菓子講座
こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです

12月に入りクリスマス一色ですね
先日子供たち12人が集まりクリスマスパーティーをしました♫
大人はプレゼントの準備に忙しいですね!

顔がわからないようしてのブログ搭載の了承をいただいてます
初めて地元で練り切り講座を開講しました。
緊張しすぎて気持ち悪くなりました。(笑)
始まると緊張もありましたが楽しく楽しくて
富士のみなさんは暖かい方ばかりです♡
大人の講座という事で かなり悩みました。
ブーツやサンタは子供っぽくなる。
季節のお花をやりたいけど、12月の花はポインセチアしか思いつかず…。
う〜ん。
当日の朝まで悩んだら…
思いついた!

これは皆さんが作った練り切りです♫
早く来ていただいた方に糸の準備などお手伝いしていただきました。ありがとうございました♡
ブッシュドノエルは糸で断面を切ります

ここで配っていただいた糸を使いました!


渦の太さもそれぞれで
柊の葉っぱも皆違います
どれもかわいいですね
もうひとつはリースを作りました

家にあるざるを使って作れます。
簡単そうで難しい!
ちょっとコツを掴めば大丈夫です!

全員の写真は撮れませんでしたが、
何度もいいます
どれもかわいい♡
余った練り切り餡で違う物を作る方もいらっしゃいました♫
これはお久しぶりにお会いしたK様の練り切りです。
「楽しい 楽しい」と言いながら作ってくださいました♫

お会いできて嬉しかったです
他にも別の講座にご参加くださった方が声をかけてくれたり…。
嬉しかったです
ご参加くださった皆様ありがとうございました
楽しかったです♫
次の練り切り講座は来年1月になります

◯は練り切りレッスン可能日です。
16日(火)は練り切りアート認定講座になります。
予約、お問合せはメールかLINEからどうぞ
メールからのお問合せはここをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはここをクリック
クリックして登録できない方はIDを登録ください→@avp0014z
元吉キッキンレポ 遅くなり申し訳ございません。
また皆様に会える日を楽しみにしております♡
最後までありがとうございました
皆様スマイルでお過ごしください
sayo
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです


12月に入りクリスマス一色ですね
先日子供たち12人が集まりクリスマスパーティーをしました♫
大人はプレゼントの準備に忙しいですね!

顔がわからないようしてのブログ搭載の了承をいただいてます
初めて地元で練り切り講座を開講しました。
緊張しすぎて気持ち悪くなりました。(笑)
始まると緊張もありましたが楽しく楽しくて
富士のみなさんは暖かい方ばかりです♡
大人の講座という事で かなり悩みました。
ブーツやサンタは子供っぽくなる。
季節のお花をやりたいけど、12月の花はポインセチアしか思いつかず…。
う〜ん。
当日の朝まで悩んだら…
思いついた!


これは皆さんが作った練り切りです♫
早く来ていただいた方に糸の準備などお手伝いしていただきました。ありがとうございました♡
ブッシュドノエルは糸で断面を切ります

ここで配っていただいた糸を使いました!


渦の太さもそれぞれで
柊の葉っぱも皆違います
どれもかわいいですね
もうひとつはリースを作りました

家にあるざるを使って作れます。
簡単そうで難しい!
ちょっとコツを掴めば大丈夫です!

全員の写真は撮れませんでしたが、
何度もいいます
どれもかわいい♡
余った練り切り餡で違う物を作る方もいらっしゃいました♫
これはお久しぶりにお会いしたK様の練り切りです。
「楽しい 楽しい」と言いながら作ってくださいました♫

お会いできて嬉しかったです

他にも別の講座にご参加くださった方が声をかけてくれたり…。
嬉しかったです

ご参加くださった皆様ありがとうございました
楽しかったです♫
次の練り切り講座は来年1月になります

◯は練り切りレッスン可能日です。
16日(火)は練り切りアート認定講座になります。
予約、お問合せはメールかLINEからどうぞ
メールからのお問合せはここをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはここをクリック
クリックして登録できない方はIDを登録ください→@avp0014z
元吉キッキンレポ 遅くなり申し訳ございません。
また皆様に会える日を楽しみにしております♡
最後までありがとうございました
皆様スマイルでお過ごしください
sayo
Posted by スマイルテーブル at
22:56
│Comments(0)
2017年12月03日
蒲原で開催 パスタ会!オリジナルキャンドル作り
こんにちは
子供の保育園の生活発表会が終わりました。
1年でこんなに成長するなんて!
感動感動の1日でした。

さて先週は蒲原にあるbloomさんでパスタ会でした。
2ヶ月に1回開催!毎回違う講師さんが来てくれてワークショップをします。
そのあとは皆でランチしますよ♫
今回は静岡の人気キャンドル講師Taliの立川先生♡
プライベートやイベントでお世話になってます。
静岡ファーストステップの代表者さんでもあるんですよ!

溶かしたキャンドルに香りをつけます!
私は香りをつけすぎてしまいました
いつも香りや色選びの遅い私ですが、今回は先生のおすすめ「チェリー」にしました!
自分では選ばない香りですが、アドバイス通りいい香りでした。
リビングでほんのり香っております♫

香りをつけたあとはコネコネ〜こねこね!
練り切りに似たところもあります
とにかく楽しい!
お子様でも楽しめます♫
雪だるまを作りましたが、皆さんねこちゃんや天使など ぜーんぶ違う作品に仕上がりました!
今後のパスタ会はレジンアクセサリー、サシェ作り、練り切り(私の講師担当でやらせてもらうかも)など予定してますが、今のところ開催日は未定です。
また日程が決まったらこちらでもご案内しますね。
質問、お問い合わせはこちら
メールからのお問い合わせはこちらから
LINE@はこちらから
今日も最後までありがとうございました。
今日もスマイルでお過ごしください。
sayo
子供の保育園の生活発表会が終わりました。
1年でこんなに成長するなんて!
感動感動の1日でした。

さて先週は蒲原にあるbloomさんでパスタ会でした。
2ヶ月に1回開催!毎回違う講師さんが来てくれてワークショップをします。
そのあとは皆でランチしますよ♫
今回は静岡の人気キャンドル講師Taliの立川先生♡
プライベートやイベントでお世話になってます。
静岡ファーストステップの代表者さんでもあるんですよ!

溶かしたキャンドルに香りをつけます!
私は香りをつけすぎてしまいました
いつも香りや色選びの遅い私ですが、今回は先生のおすすめ「チェリー」にしました!
自分では選ばない香りですが、アドバイス通りいい香りでした。
リビングでほんのり香っております♫

香りをつけたあとはコネコネ〜こねこね!
練り切りに似たところもあります
とにかく楽しい!
お子様でも楽しめます♫
雪だるまを作りましたが、皆さんねこちゃんや天使など ぜーんぶ違う作品に仕上がりました!
今後のパスタ会はレジンアクセサリー、サシェ作り、練り切り(私の講師担当でやらせてもらうかも)など予定してますが、今のところ開催日は未定です。
また日程が決まったらこちらでもご案内しますね。
質問、お問い合わせはこちら
メールからのお問い合わせはこちらから
LINE@はこちらから
今日も最後までありがとうございました。
今日もスマイルでお過ごしください。
sayo
2017年11月30日
cafe de 練り切り in ALTANAカフェ 秋の練り切り
こんにちは
きれいな雪景色の富士山に毎日ニタニタしてます

県外から引っ越してきた私にとってきれいな富士山を見れる事は幸せでしかありません。
そしてもう1つの癒しは
レッスンにママと一緒に来てくれるお子様の笑顔
これ かなりの癒しです♡
そんな癒しなイケメンボーイが一緒に参加してくれたレッスンはこちら

ハロウィンのお寿司にも参加くださいました。
今回はおばあちゃんも一緒に三世代でご参加くださいましたよ♫
嬉しい限りです♡

もう12月になるので秋の練り切り最終でした

じいじに買ってもらった大好きな新幹線のおもちゃで遊んだり、時にはばぁばのお膝の上に乗ってたり!

何をやってもかわいいです!
つまみ食いもたくさんしてました!(笑)

ミニ◯ン祭りにも参加くださったE様もご参加くださいました。
(お写真は撮れず)
早速娘さんのお弁当に作ってくださったとの事。
嬉しすぎます♡
Eさんはイベントにも来てくださったり
いつも楽しいと感想をくださいます。
いつもありがとうございます。

練り切り和菓子を作るレッスンですが、12月は予約を締め切りました。
申し訳ございません
12月ALTANAレッスンは
12月26日(火)10時〜12時
来年の干支「戌」をお寿司で作ります

おっと!ワンコの耳がない!

こちらが実物です!(笑)
ご予約はメールかLINEからどうぞ
メールからのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちらをクリック
1対1のトークができます。
お得なポイントカード付きです。
他の方からトーク画面は見られまセン。お気軽にメッセージください。
最後までありがとうございました
みなさんスマイルでお過ごしください
sayo
きれいな雪景色の富士山に毎日ニタニタしてます

県外から引っ越してきた私にとってきれいな富士山を見れる事は幸せでしかありません。
そしてもう1つの癒しは
レッスンにママと一緒に来てくれるお子様の笑顔
これ かなりの癒しです♡
そんな癒しなイケメンボーイが一緒に参加してくれたレッスンはこちら

ハロウィンのお寿司にも参加くださいました。
今回はおばあちゃんも一緒に三世代でご参加くださいましたよ♫
嬉しい限りです♡

もう12月になるので秋の練り切り最終でした

じいじに買ってもらった大好きな新幹線のおもちゃで遊んだり、時にはばぁばのお膝の上に乗ってたり!

何をやってもかわいいです!
つまみ食いもたくさんしてました!(笑)

ミニ◯ン祭りにも参加くださったE様もご参加くださいました。
(お写真は撮れず)
早速娘さんのお弁当に作ってくださったとの事。
嬉しすぎます♡
Eさんはイベントにも来てくださったり
いつも楽しいと感想をくださいます。
いつもありがとうございます。

練り切り和菓子を作るレッスンですが、12月は予約を締め切りました。
申し訳ございません
12月ALTANAレッスンは
12月26日(火)10時〜12時
来年の干支「戌」をお寿司で作ります

おっと!ワンコの耳がない!

こちらが実物です!(笑)
ご予約はメールかLINEからどうぞ
メールからのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちらをクリック
1対1のトークができます。
お得なポイントカード付きです。
他の方からトーク画面は見られまセン。お気軽にメッセージください。
最後までありがとうございました
みなさんスマイルでお過ごしください
sayo
2017年11月26日
主婦の癒しの時間♫初めての飾り巻き寿司作り!
ご依頼いただいたのは夏前でした。
毎日忙しい主婦の皆さんの癒し時間のお手伝いをさせていただきました。
ご参加ありがとうございました。

おはようございます。
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです
今回もお寿司と和菓子のWレッスンでした。
お正月にも作れるお寿司がいい
そんなご要望から「お花」を作りました。

皆さん飾り巻き寿司は初めてだったようですが、お上手でしまた!
さすがベテラン主婦

尊敬するところがたくさんありました。
「これなら家でもできそう」
こんな声も聞こえてきました!
嬉しいお言葉です♡

ドキドキの絵柄の出る瞬間です!

私のデモが終わった後、レシピを見ずに作られた皆さん!素晴らしいです!
今回は秤を使わずに作るレシピだったのでレシピを見なくても作れちゃいましたよ!
気になる方は是非習いにきてくださいね♡
そしてお寿司が終わった後には練り切り作り〜♫

これまた初めて体験の方ばかり!
まさか「和菓子屋さんに売ってる練り切りが作れるなんて思いませんよね!」
ちょっと色の使い方が難しかったかもしれませんが、今の時期にぴったりの紅葉は綺麗ですね。



お久しぶりにお会いできたE様♡
変わらぬ笑顔に元気をいただきました。
色々助けていただきありがとうこざいました。
参加者にも洗い物を手伝っていただき、助かりました。
この場をお借りしてお礼を言わせていただきます。
皆様 ご参加ありがとうございました
出張講師、承り中です。
3名以上集まっていただくと出張します。
PTAやサークル活動様にもお伺いします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
メールからのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちらをクリック
1対1のトークができます。お気軽にお問合せください。
質問だけでもどうぞ。
練り切り講師になれるインストラクター講座も開講中です。
最後までありがとうこざいました。
今日もスマイルでお過ごしください。
sayo
毎日忙しい主婦の皆さんの癒し時間のお手伝いをさせていただきました。
ご参加ありがとうございました。

おはようございます。
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです

今回もお寿司と和菓子のWレッスンでした。
お正月にも作れるお寿司がいい
そんなご要望から「お花」を作りました。

皆さん飾り巻き寿司は初めてだったようですが、お上手でしまた!
さすがベテラン主婦


尊敬するところがたくさんありました。
「これなら家でもできそう」
こんな声も聞こえてきました!
嬉しいお言葉です♡

ドキドキの絵柄の出る瞬間です!

私のデモが終わった後、レシピを見ずに作られた皆さん!素晴らしいです!
今回は秤を使わずに作るレシピだったのでレシピを見なくても作れちゃいましたよ!
気になる方は是非習いにきてくださいね♡
そしてお寿司が終わった後には練り切り作り〜♫

これまた初めて体験の方ばかり!
まさか「和菓子屋さんに売ってる練り切りが作れるなんて思いませんよね!」
ちょっと色の使い方が難しかったかもしれませんが、今の時期にぴったりの紅葉は綺麗ですね。



お久しぶりにお会いできたE様♡
変わらぬ笑顔に元気をいただきました。
色々助けていただきありがとうこざいました。
参加者にも洗い物を手伝っていただき、助かりました。
この場をお借りしてお礼を言わせていただきます。
皆様 ご参加ありがとうございました
出張講師、承り中です。
3名以上集まっていただくと出張します。
PTAやサークル活動様にもお伺いします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
メールからのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちらをクリック
1対1のトークができます。お気軽にお問合せください。
質問だけでもどうぞ。
練り切り講師になれるインストラクター講座も開講中です。
最後までありがとうこざいました。
今日もスマイルでお過ごしください。
sayo
2017年11月25日
沼津初 大人気!ミニオン飾り巻き寿司
こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。のsayoです
第一建設㈱沼津支店様 CAFE LDKにて飾り巻き寿司「ミニオン」を作りました。
嬉しすぎる事に満員御礼 ありがとうございました

ミニオンはリクエストがあった時のみの開催になります。
沼津支店様にてリクエストがあるので、また開催予定です
またご案内いたします。

飾り巻き寿司が初めての方と、なんと裾野の飾り巻き寿司の先生までご参加くださいました♪

囚人バージョンの海苔は太い方がかわいいかも!
1本のお寿司から囚人バージョンとオーバーオールバージョンの2種類を作ります。
初めての方にはちょっと難しかと思いましたが皆さんお上手でした♫

説明だけ聞いてると「?」ばかりだったと思いますが
実際作り終わり完成すると「なるほど」と納得な感じでした!!

海苔を着ける位置で表情が変わりかわいい
一緒に来てくれたお子様たちもスタッフさんに絵本を読んでもらったり楽しく過ごしてました。
出来上がったお寿司を見て喜んでくれました!ママすごいね

べビちゃんをおんぶしながらでも作れますよ♡

お弁当に朝から作るのは大変かもしれません。
でもこれからクリスマスや年末年始、みんなが集まる時に作って驚かせちゃってくださいね!!
次回12月の8日(金)10時~12時
サンタの飾り巻き寿司を作ります
レッスン料金2000円
住所は沼津市岡宮1205-2
グルメ街道沿い、ヤマダ電機様の向かい側です。

持ち物はエプロンと手拭きタオルです
材料、道具は準備します。
持ち帰り用パックはご用意しますがタッパーをご持参いただいてもOKです
あとはかわいいを作る気持ち
忘れずに持ってきてください♪
お問合わせ ご予約は下記メールフォームまたはLINE@からどうぞ
メールからのお問合せはこちら
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちら
1対1のトークができます。お気軽にメッセージくださいね。最新情報をお送りします。
クリスマスまであと少し!
少人数で楽しく、丁寧に作ります。
今年のクリスマスはかわいいお寿司で決まりですね
最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。
sayo
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。のsayoです

第一建設㈱沼津支店様 CAFE LDKにて飾り巻き寿司「ミニオン」を作りました。
嬉しすぎる事に満員御礼 ありがとうございました

ミニオンはリクエストがあった時のみの開催になります。
沼津支店様にてリクエストがあるので、また開催予定です
またご案内いたします。

飾り巻き寿司が初めての方と、なんと裾野の飾り巻き寿司の先生までご参加くださいました♪

囚人バージョンの海苔は太い方がかわいいかも!
1本のお寿司から囚人バージョンとオーバーオールバージョンの2種類を作ります。
初めての方にはちょっと難しかと思いましたが皆さんお上手でした♫

説明だけ聞いてると「?」ばかりだったと思いますが
実際作り終わり完成すると「なるほど」と納得な感じでした!!

海苔を着ける位置で表情が変わりかわいい
一緒に来てくれたお子様たちもスタッフさんに絵本を読んでもらったり楽しく過ごしてました。
出来上がったお寿司を見て喜んでくれました!ママすごいね


べビちゃんをおんぶしながらでも作れますよ♡

お弁当に朝から作るのは大変かもしれません。
でもこれからクリスマスや年末年始、みんなが集まる時に作って驚かせちゃってくださいね!!
次回12月の8日(金)10時~12時
サンタの飾り巻き寿司を作ります
レッスン料金2000円
住所は沼津市岡宮1205-2
グルメ街道沿い、ヤマダ電機様の向かい側です。

持ち物はエプロンと手拭きタオルです
材料、道具は準備します。
持ち帰り用パックはご用意しますがタッパーをご持参いただいてもOKです
あとはかわいいを作る気持ち
忘れずに持ってきてください♪
お問合わせ ご予約は下記メールフォームまたはLINE@からどうぞ
メールからのお問合せはこちら
gmailから返信します
LINE@からのお問合せはこちら
1対1のトークができます。お気軽にメッセージくださいね。最新情報をお送りします。
クリスマスまであと少し!
少人数で楽しく、丁寧に作ります。
今年のクリスマスはかわいいお寿司で決まりですね
最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。
sayo
2017年11月25日
【レポ】イクメンパパの思い 子供たちお為にお料理教室!!
おはようございます
子供の創作意欲を育てる教室Smile Table。のsayoです
それはLINE@に届いたメッセージからはじまりました
「子供たちの為に料理教室をお願いできますか?」
直接お話を聞く事に!!
てっきり女性からのお問合せだと思ってたら・・・
男性でした!!
パパさんからのお問合せだったのです
お話をきいて・・・
なるほど!!
是非お手伝いさせてください!!
そう思いました
そしてお料理教室当日
6組の親子様がお集りくださいました
パンダのお寿司と練り切りを作りましたよ

まずはみんな記念撮影
写真投稿のOKはもらってますが、念のためがわからなくしてます
お寿司のデモを見てもらい
さあ 作りましょう!!

質問が多いかな~
なんて思ってましたが・・・
特に呼ばれる事もなく 皆さんスイスイ作ってくれました!
素晴らしいです

小学校3年生の女の子は「こねこね コネコネ~」っと、お粘土お姉さん風に!!
この後ほんとにお粘土お姉さんのようになれますよ!!

パパがサポートしながら包丁を使います。
見てて顔がにやけちゃいました
皆楽しそう♪
「楽し~」っていいながら酢飯を混ぜ混ぜしてくれるお子様もいました♪
女の子が居なくて男子ばかりの親子様もパパを中心に頑張ってくれました
パパ かっこいいね

これぞイクメンってパパさんがいっぱいでした
だから子供たちもキラキラの笑顔なんだと感じました
私もこのパパたちを見習わないと!!
お寿司が完成し、皆さんすこ~し疲れた様子
しかし この後まだ練り切りが残ってますよ!!
この日は着色し、三角棒を使いお花を作ってもらいました。
説明が始まると「紫にして 毒タイプにする!!」なんて声が!!
それってポケ〇ん??
さすが男の子!創作意欲満々です!!
ごめんね。また挑戦してね!!
その時はバトルもできるといいね!!
うちの子もポケ〇んが好きなので私も一緒に作りたい!!

出来上がった皆さんの写真を撮るのを忘れましたが、みなさんのかわいいパンダは忘れません
最後子供たちみんなから「ありがとうございました」の言葉をいただきました♡
こちらこそありがとうございました
パパさんと子供だけの講座は初めてでドキドキがいっぱいでしたが
とても楽しい時間でした♪
お休みなのにパパさんたちご苦労様でした(^^♪
パパさんと親子の講座
ご希望の方はご連絡ください。
もちろんママとお子様の講座も大歓迎ですよ♪
来年にはきちんとしたレッスンとして発表したいと思います。お楽しみ♫
お問合せはこちらから
gmailはこちらから返信致します。
LINE@はこちらから
トーク画面から1対1のメッセージのやりとりができます。お気軽にメッセージくださいね。
今日も最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。
sayo
子供の創作意欲を育てる教室Smile Table。のsayoです

それはLINE@に届いたメッセージからはじまりました
「子供たちの為に料理教室をお願いできますか?」
直接お話を聞く事に!!
てっきり女性からのお問合せだと思ってたら・・・
男性でした!!
パパさんからのお問合せだったのです
お話をきいて・・・
なるほど!!
是非お手伝いさせてください!!
そう思いました
そしてお料理教室当日
6組の親子様がお集りくださいました
パンダのお寿司と練り切りを作りましたよ

まずはみんな記念撮影

写真投稿のOKはもらってますが、念のためがわからなくしてます
お寿司のデモを見てもらい
さあ 作りましょう!!

質問が多いかな~
なんて思ってましたが・・・
特に呼ばれる事もなく 皆さんスイスイ作ってくれました!
素晴らしいです

小学校3年生の女の子は「こねこね コネコネ~」っと、お粘土お姉さん風に!!
この後ほんとにお粘土お姉さんのようになれますよ!!

パパがサポートしながら包丁を使います。
見てて顔がにやけちゃいました

皆楽しそう♪
「楽し~」っていいながら酢飯を混ぜ混ぜしてくれるお子様もいました♪
女の子が居なくて男子ばかりの親子様もパパを中心に頑張ってくれました

パパ かっこいいね

これぞイクメンってパパさんがいっぱいでした
だから子供たちもキラキラの笑顔なんだと感じました
私もこのパパたちを見習わないと!!
お寿司が完成し、皆さんすこ~し疲れた様子
しかし この後まだ練り切りが残ってますよ!!
この日は着色し、三角棒を使いお花を作ってもらいました。
説明が始まると「紫にして 毒タイプにする!!」なんて声が!!
それってポケ〇ん??
さすが男の子!創作意欲満々です!!
ごめんね。また挑戦してね!!
その時はバトルもできるといいね!!
うちの子もポケ〇んが好きなので私も一緒に作りたい!!

出来上がった皆さんの写真を撮るのを忘れましたが、みなさんのかわいいパンダは忘れません

最後子供たちみんなから「ありがとうございました」の言葉をいただきました♡
こちらこそありがとうございました
パパさんと子供だけの講座は初めてでドキドキがいっぱいでしたが
とても楽しい時間でした♪
お休みなのにパパさんたちご苦労様でした(^^♪
パパさんと親子の講座
ご希望の方はご連絡ください。
もちろんママとお子様の講座も大歓迎ですよ♪
来年にはきちんとしたレッスンとして発表したいと思います。お楽しみ♫
お問合せはこちらから
gmailはこちらから返信致します。
LINE@はこちらから
トーク画面から1対1のメッセージのやりとりができます。お気軽にメッセージくださいね。
今日も最後までありがとうございました。
皆さんスマイルでお過ごしください。
sayo
2017年11月15日
我が家にマジシャンがにやってきた!!
こんばんは
かわいいお寿司和菓子の教室Smile Table。のさよです♡
今日は我が家の事を書きたいと思います。
実は先日我が家にマジシャンが来てくれました

そう!!マジックをしてもらいました
藤枝からわざわざきてくれましたマジシャンYAMAさん
気になるかたはこちらをクリックしてね→☆
このYAMAさんやいづTVのパーソナリティーもされてます
実は私もやいづTVに出演した事があります!その時の様子はこちらです→☆
さりげなくアピールしてしまいました!笑
マジックの話に戻ります

皆で呪文をかけてます
子供のお友達も誘い みんなで楽しみました!!
ってゆーより 驚きでいっぱい!!
「えっ?なんで??」
「なんで消えた?」
「なんで?」
どうなってるの??
さずがプロのマジシャンは違いますね!!
間近でマジックが見れるなんて 貴重な体験でした
YAMAさんありがとうございまいました

娘は「マジックです」とすっかり影響させられてます!!笑

その後はみんなでクレープ作ったり!鬼ごっこしたり
廊下でドッチボールしてり!!
なにをやっても楽しい1日でした♪

今回みんなが集まるという事でいつもお世話になっている洋菓子mimiさんへ!!
大人気の半熟ち~ずケーキとYAMAさんへのお土産の焼きドーナツをGET

写真が横向きなのはお許しください。
ちょうど11月11日チーズの日にち~ずケーキを買う私!!
この日を狙って買いました
皆さん11月11日はポッキーのひだと思ってませんか?
私もそうでした
でもチーズの日でもあるらしいです
どうやらこの日に日本にチーズが日本に入ってきたとか!!
mimiさんでは期間限定のチーズのお菓子がたくさんあります。
もうすぐ解禁のボジョレーヌーボーにぴったりのチーズのお菓子がいっぱいです!!
ボジョレー好きさん チェックしてくださいね♪
今日は我が家の休日レポでした
これからのおすすめイルミネーションスポット募集してます!!
ここいいよ!!っておすすめがある方教えてくださーい♡
最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください
Smile Table。のLINE@よかったらご登録ください →@avp0014z
メールからのお問合せはこちらから→☆
sayo
かわいいお寿司和菓子の教室Smile Table。のさよです♡
今日は我が家の事を書きたいと思います。
実は先日我が家にマジシャンが来てくれました


そう!!マジックをしてもらいました
藤枝からわざわざきてくれましたマジシャンYAMAさん
気になるかたはこちらをクリックしてね→☆
このYAMAさんやいづTVのパーソナリティーもされてます
実は私もやいづTVに出演した事があります!その時の様子はこちらです→☆
さりげなくアピールしてしまいました!笑
マジックの話に戻ります

皆で呪文をかけてます
子供のお友達も誘い みんなで楽しみました!!
ってゆーより 驚きでいっぱい!!
「えっ?なんで??」
「なんで消えた?」
「なんで?」
どうなってるの??
さずがプロのマジシャンは違いますね!!
間近でマジックが見れるなんて 貴重な体験でした
YAMAさんありがとうございまいました

娘は「マジックです」とすっかり影響させられてます!!笑

その後はみんなでクレープ作ったり!鬼ごっこしたり
廊下でドッチボールしてり!!
なにをやっても楽しい1日でした♪

今回みんなが集まるという事でいつもお世話になっている洋菓子mimiさんへ!!
大人気の半熟ち~ずケーキとYAMAさんへのお土産の焼きドーナツをGET

写真が横向きなのはお許しください。
ちょうど11月11日チーズの日にち~ずケーキを買う私!!
この日を狙って買いました

皆さん11月11日はポッキーのひだと思ってませんか?
私もそうでした
でもチーズの日でもあるらしいです
どうやらこの日に日本にチーズが日本に入ってきたとか!!
mimiさんでは期間限定のチーズのお菓子がたくさんあります。
もうすぐ解禁のボジョレーヌーボーにぴったりのチーズのお菓子がいっぱいです!!
ボジョレー好きさん チェックしてくださいね♪
今日は我が家の休日レポでした
これからのおすすめイルミネーションスポット募集してます!!
ここいいよ!!っておすすめがある方教えてくださーい♡
最後までありがとうございました
皆さんスマイルでお過ごしください
Smile Table。のLINE@よかったらご登録ください →@avp0014z
メールからのお問合せはこちらから→☆
sayo
2017年11月11日
注目度No.1 今年のクリスマスはこれに決まり‼︎
こんばんは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです
寒くなりましたね。
みなさん体調管理には気をつけましょう。私も気を付けます!
そりゃー寒くなりますよね!
だって来月はクリスマス

今年は私の所属する寿司大学のレシピでサンタクロースを作ります。
かまぼこを丸ごと1本使います。
お顔部分は鮭フレーク、帽子の赤は明太子を使います。
お子様にも食べやすいようにおぼろでピンク色に色付けしてもいいですね。
このサンタが作れるのは
12月18日(月) 10時〜12時
空間工房LOHAS mokurie galleryにて
(富士市荒田島町8-16)
レッスン料金:2000円 レシピ付き
持ち物:エプロン、手拭きタオル
初心者さん、親子さんの参加大歓迎です。
10月14日新しくリニューアルオープンしたmokurie gallery おしゃれなモデルハウスでのレッスンになります。

リニューアルオープン時のマルシェの様子です

うちの子供はここから離れません。
みんな大好きハンモックがあります!

ここが新しくできたスペースです。
おされ〜
11月12日までtanetane展やってますよ!かわいい雑貨を見に来てください。神奈川県で活動されてる作家さんなんですって♫(10時〜14時までです)
サンタの飾り巻き寿司のお申込みはメール、またはLINEからお願いします。
メールのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINEからはこちらをクリック
クリックで登録できない方はIDからどうぞ→@avp0014z
1対1のトークになります。お気軽にメッセージください♡
質問 なんでも聞いてください。
あとひとつ持ち物があります!
かわいいを作りたい気持ちを忘れずにお持ちください!
最後までありがとうございました。
みなさんスマイルでお過ごしください。
sayo
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです

寒くなりましたね。
みなさん体調管理には気をつけましょう。私も気を付けます!
そりゃー寒くなりますよね!
だって来月はクリスマス

今年は私の所属する寿司大学のレシピでサンタクロースを作ります。
かまぼこを丸ごと1本使います。
お顔部分は鮭フレーク、帽子の赤は明太子を使います。
お子様にも食べやすいようにおぼろでピンク色に色付けしてもいいですね。
このサンタが作れるのは
12月18日(月) 10時〜12時
空間工房LOHAS mokurie galleryにて
(富士市荒田島町8-16)
レッスン料金:2000円 レシピ付き
持ち物:エプロン、手拭きタオル
初心者さん、親子さんの参加大歓迎です。
10月14日新しくリニューアルオープンしたmokurie gallery おしゃれなモデルハウスでのレッスンになります。

リニューアルオープン時のマルシェの様子です

うちの子供はここから離れません。
みんな大好きハンモックがあります!

ここが新しくできたスペースです。
おされ〜

11月12日までtanetane展やってますよ!かわいい雑貨を見に来てください。神奈川県で活動されてる作家さんなんですって♫(10時〜14時までです)
サンタの飾り巻き寿司のお申込みはメール、またはLINEからお願いします。
メールのお問合せはこちらをクリック
gmailから返信します
LINEからはこちらをクリック
クリックで登録できない方はIDからどうぞ→@avp0014z
1対1のトークになります。お気軽にメッセージください♡
質問 なんでも聞いてください。
あとひとつ持ち物があります!
かわいいを作りたい気持ちを忘れずにお持ちください!
最後までありがとうございました。
みなさんスマイルでお過ごしください。
sayo