2017年05月12日
沼津開催 練り切り(和菓子)を作ろう!!
こんにちわ Smile Table。です
母の日のプレゼントはお決まりですか?
1日遅れの練り切り(和菓子)を作ってプレゼントはいかがですか??
あんこが好き
和菓子が好き
なにより手作りの和菓子なんて もらったら「キャー
」ってなる事間違いなしですね!!
GWも終わりましたね!
私は子供と3人で富士山こどもの国へ行ってきました。
入場までに長蛇の列・・・
しかももうすぐ入場というところで子供2人が行方不明
交代で並んでくれる人もいない為列から離れ、、子供見つけ再び長蛇の列へ!!約2時間並び続けました。
でも、並んでよかったです
とっても楽しかった
富士山サイコー
静岡県サイコー
できるものなら富士山山頂から叫びたいです!(笑)
失礼しました。
さて本題へ
沼津、三島、裾野方面の方必見です
まずはこちらを!
2月に開催しましたキャンドルナイトde練り切り講座の様子
大好評でした

ちょっとハートが多すぎたかな?

ほんとの職人さんみたい

私最年少♡
いつもは富士の自宅教室や静岡方面で出張レッスンしてますが
5月15日(月) 10:00~12:00
第一建設沼津支店にて練り切りレッスンします
沼津市岡宮1205-2
レッスン料金2500円(材料費・持ち帰り容器代込み)
3個の練り切りを作ってもらいます

5月と言うことで
子供の日の鯉のぼり(梅あん)
母の日のカーネーション(白あん)
新緑(黒あん)を作ってもらいます。
(かっこ)の中は練り切りの中に入れるあんこのお味です。
白あんに牛皮(わたしの場合白玉粉に水と砂糖を混ぜてお餅のようにしたもの)を練りこんでいき練り切りを作ります。
その練り切りに天然色素を使って着色していきます。
ちなみに新緑の緑は抹茶で着色してます。
なので抹茶味でおいしいです
しかも抹茶味と黒あんの相性はバッチリですよ
「和菓子作りなんて難しいって思いますよね!!」
それがなんと
粘土細工のように簡単にできますよ
「かわいくて食べれない」
そんな言葉をよく聞きますが
「家に帰ったらすぐにたべちゃいました!!」
なんて声をよく聞きます。
確かにかわいい!食べれないのわかります
自画自賛(笑)
レッスンが終わったらランチを食べる事も出来ます。
(ランチ代金は別になります)
お問合せは暮らすプラス
またはmailかLINE@よりお申込みいただけけます。
こちらはSmile Table。と直接連絡がとれます。
mailからのお問い合わせはこちら
メッセージ欄に電話番号の入力ください。Gmailから返信致します。
LINE@はこちらから
登録後何かスタンプを押してください。
最後までありがとうございました。
週末もスマイルでお過ごしくださいね。
sayo
母の日のプレゼントはお決まりですか?
1日遅れの練り切り(和菓子)を作ってプレゼントはいかがですか??
あんこが好き
和菓子が好き
なにより手作りの和菓子なんて もらったら「キャー

GWも終わりましたね!
私は子供と3人で富士山こどもの国へ行ってきました。
入場までに長蛇の列・・・
しかももうすぐ入場というところで子供2人が行方不明
交代で並んでくれる人もいない為列から離れ、、子供見つけ再び長蛇の列へ!!約2時間並び続けました。
でも、並んでよかったです
とっても楽しかった
富士山サイコー
静岡県サイコー
できるものなら富士山山頂から叫びたいです!(笑)
失礼しました。
さて本題へ
沼津、三島、裾野方面の方必見です
まずはこちらを!
2月に開催しましたキャンドルナイトde練り切り講座の様子
大好評でした
ちょっとハートが多すぎたかな?
ほんとの職人さんみたい
私最年少♡
いつもは富士の自宅教室や静岡方面で出張レッスンしてますが
5月15日(月) 10:00~12:00
第一建設沼津支店にて練り切りレッスンします
沼津市岡宮1205-2
レッスン料金2500円(材料費・持ち帰り容器代込み)
3個の練り切りを作ってもらいます
5月と言うことで
子供の日の鯉のぼり(梅あん)
母の日のカーネーション(白あん)
新緑(黒あん)を作ってもらいます。
(かっこ)の中は練り切りの中に入れるあんこのお味です。
白あんに牛皮(わたしの場合白玉粉に水と砂糖を混ぜてお餅のようにしたもの)を練りこんでいき練り切りを作ります。
その練り切りに天然色素を使って着色していきます。
ちなみに新緑の緑は抹茶で着色してます。
なので抹茶味でおいしいです
しかも抹茶味と黒あんの相性はバッチリですよ

「和菓子作りなんて難しいって思いますよね!!」
それがなんと
粘土細工のように簡単にできますよ
「かわいくて食べれない」
そんな言葉をよく聞きますが
「家に帰ったらすぐにたべちゃいました!!」
なんて声をよく聞きます。
確かにかわいい!食べれないのわかります
自画自賛(笑)
レッスンが終わったらランチを食べる事も出来ます。
(ランチ代金は別になります)
お問合せは暮らすプラス
またはmailかLINE@よりお申込みいただけけます。
こちらはSmile Table。と直接連絡がとれます。
mailからのお問い合わせはこちら
メッセージ欄に電話番号の入力ください。Gmailから返信致します。
LINE@はこちらから
登録後何かスタンプを押してください。
最後までありがとうございました。
週末もスマイルでお過ごしくださいね。
sayo
2017年05月02日
富士市ってすごい!素敵で楽しいが集まる場所 洋菓子のmimiさん
こんにちわ
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。のsayoです
もう5月!GWですね!
みなさんいかがお過ごしでしたか?

(写真が横になってしまいました、修正のやり方がわからない)
洋菓子のmimiさんで毎月ワークショップ開かれてます。
4月はフラワーアレンジでした
講師は「花のむらせ」の村瀬将之さん (通称ま~ちゃん)
ご存じの方も多いと思いますが「gram」という花の魅力を伝えるフラワーパフォーマンスの中心メンバーさんです。
先週は全国大会に出場」され」「ローラン・ペリエ賞」を受賞されました。
他にも日本代表としてフランス大会で4位になったすごい方
こんな方が富士市にいらっしゃるとは!富士市ってすごい♡
そしてレッスンも楽しい
さすがカリスマ!見習う事がたくさんあります。

私は口半開きですね!(笑)
真剣な時もありましたが、皆さん楽しい方ばかりで終始楽しい笑いで絶えませんでした。
素敵な場所には素敵な方があつまるんですね
洋菓子mimiさんには素敵なおもてなしの心がいっぱい。
小さいお子様から大人までがワクワクできるお店なんですよ!パティシエのケーキ作りが店内から見れるんです。
ケーキ屋さんになりたいお子様は是非遊びに行ってくださいね

もちろんケーキもおいしい
今回は特別に6月の父の日向けに考えたコーヒーの半じゅくち~ずの試食をさせていただきました。
「うん コーヒー♡」
ちなみに5月12日(金)~5月14日(日)いちご好きさんの為のいちごの半じゅくち~ずが期間限定販売!!ご予約はお早めに!!
こんな素敵なmimiさんで6月10日(土)
ケーキ屋さんでお寿司を巻こう!
「親子で一緒に飾り巻き寿司講座」やります

10:00~12:30(ティータイム30分含む)
富士市永田町2-2 mimi本店 2階mimiタウンにて
参加料3600円 (巻き寿司講座代と親子2人のケーキとお茶代)
お子様1人追加の場合+600円です。
大人1名様での参加も大歓迎です。参加料は3100円となります。
持ち物:エプロン、手拭きタオル、気になる方は保冷剤もお持ちください。
注意:包丁を使うところがあります。お子様の怪我などは保護者様の管理のもとお願いいたします。
まだ一般公開してない講座ですがご予約で埋まってきました。
残席わずか ご希望の方はお早めにご連絡くださいね。
親子さんでのご予約、お1人様のご予約、どちらもいただいてます。
お1人様4も親子様もどちらの参加もお気軽にどうぞ
ご予約はmimi本店 TEL 0545-51-1331
または
メールからはこちら
メッセージ欄に「mimiの巻き寿司教室」と記載ください。電話番号もお願いします。
LINE@はこちらから
LINE@登録後には何かスタンプを押してください。これで登録完了です。
24時間以内に返信がない時は、再度ご連絡ください
かわいいお寿司を作ったあとはおいしいケーキとお茶をどうぞ!
作ったお寿司はお持ち帰りくださいね その場で食べてもらってもOKですよ!
ご予約お待ちしております
最後までありがとうございました
明日もスマイルでお過ごしください
Smile Table。
sayo
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。のsayoです
もう5月!GWですね!
みなさんいかがお過ごしでしたか?
(写真が横になってしまいました、修正のやり方がわからない)
洋菓子のmimiさんで毎月ワークショップ開かれてます。
4月はフラワーアレンジでした
講師は「花のむらせ」の村瀬将之さん (通称ま~ちゃん)
ご存じの方も多いと思いますが「gram」という花の魅力を伝えるフラワーパフォーマンスの中心メンバーさんです。
先週は全国大会に出場」され」「ローラン・ペリエ賞」を受賞されました。
他にも日本代表としてフランス大会で4位になったすごい方
こんな方が富士市にいらっしゃるとは!富士市ってすごい♡
そしてレッスンも楽しい
さすがカリスマ!見習う事がたくさんあります。
私は口半開きですね!(笑)
真剣な時もありましたが、皆さん楽しい方ばかりで終始楽しい笑いで絶えませんでした。
素敵な場所には素敵な方があつまるんですね

洋菓子mimiさんには素敵なおもてなしの心がいっぱい。
小さいお子様から大人までがワクワクできるお店なんですよ!パティシエのケーキ作りが店内から見れるんです。
ケーキ屋さんになりたいお子様は是非遊びに行ってくださいね

もちろんケーキもおいしい
今回は特別に6月の父の日向けに考えたコーヒーの半じゅくち~ずの試食をさせていただきました。
「うん コーヒー♡」
ちなみに5月12日(金)~5月14日(日)いちご好きさんの為のいちごの半じゅくち~ずが期間限定販売!!ご予約はお早めに!!
こんな素敵なmimiさんで6月10日(土)
ケーキ屋さんでお寿司を巻こう!
「親子で一緒に飾り巻き寿司講座」やります
10:00~12:30(ティータイム30分含む)
富士市永田町2-2 mimi本店 2階mimiタウンにて
参加料3600円 (巻き寿司講座代と親子2人のケーキとお茶代)
お子様1人追加の場合+600円です。
大人1名様での参加も大歓迎です。参加料は3100円となります。
持ち物:エプロン、手拭きタオル、気になる方は保冷剤もお持ちください。
注意:包丁を使うところがあります。お子様の怪我などは保護者様の管理のもとお願いいたします。
まだ一般公開してない講座ですがご予約で埋まってきました。
残席わずか ご希望の方はお早めにご連絡くださいね。
親子さんでのご予約、お1人様のご予約、どちらもいただいてます。
お1人様4も親子様もどちらの参加もお気軽にどうぞ
ご予約はmimi本店 TEL 0545-51-1331
または
メールからはこちら
メッセージ欄に「mimiの巻き寿司教室」と記載ください。電話番号もお願いします。
LINE@はこちらから
LINE@登録後には何かスタンプを押してください。これで登録完了です。
24時間以内に返信がない時は、再度ご連絡ください
かわいいお寿司を作ったあとはおいしいケーキとお茶をどうぞ!
作ったお寿司はお持ち帰りくださいね その場で食べてもらってもOKですよ!
ご予約お待ちしております
最後までありがとうございました
明日もスマイルでお過ごしください
Smile Table。
sayo
2017年03月31日
イベント出店情報はこちら
こんにちは
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです
今日で3月も終わりですね
春休みを満喫中の方、新生活の準備を始める方も多いのでは??
月末、年度末で忙しい方頑張ってください
Smile Table。は自宅教室が中心に企業様でのイベント出店や、サークル活動様個人様への出張サービスなどもやってます。
自分のワークショップの中に臨時講師としてよんでいただく事も多々あります。

お気軽にお問合せください。
mailからのお問合せはこちら→☆
LINE@からのお問合せはこちら→☆

今募集中のイベントです
4月9日(日)11:00~
第一建設株式会社富士支店本社にて飾り巻き寿司ワークショップ
レッスン料金1000円(2000円が1000円になりました!!お得)
4月11日(火)10:30~
フジノヤマカフェ様にて春の練り切りワークショップ
レッスン料金2000円
4月15日(土)16日(日)
第一建設株式会社様イベント 住まいと暮らしまるごと大感謝祭
ふじさんめっせにて練り切りワークショップにて出店
過去にはこのようなイベントに参加して参りました。
2016年
第一建設株式会社様HIBIKIにて練り切りワークショップ
第一建設株式会社様富士本社にて練り切りワークショップ
納得住宅工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ
各種サークル様での練り切りワークショップ
富士駅北まちづくりセンター様にて親子練り切りレッスン
「大人女性の贅沢時間」駿河工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ
やいづTV出演
2017年
駿河工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ(自主開催)
静岡ガスエネリアショールーム静岡様にて「大人とこどものぽかぽか体験フェスタ」
菊川お茶農家さんと練り切りコラボにて出店
第一建設株式会社沼津支店キャンドルナイトで練り切りワーク
納得住宅工房株式会社草薙支店様にて出張講師
ぶらりっと。にてイベント記事搭載
企業様へのイベント出店、サークル様、個人様への出張承ります。
ご気軽にご連絡ください。
mailからのお問合せはこちら→☆
LINE@からのお問合せはこちら→☆
mailはGmailより返信いたします。mailを受け取れますよう設定ください。
LINE@は登録後に何かスタンプを押してください。1対1のトークが可能になります。
出張教室だけでなく、自宅教室も開催しております。
自宅教室はお一人様からレッスン可能です。
出張先には持っていけない道具がある為自宅ではゆっくり丁寧にレッスンができます。
しっかり学びたい方にはおすすめです
お気軽にお問合せください
最後までありがとうございました
今日もスマイルでお過ごしください
Smile Tabe。
かわいいお寿司と和菓子の教室
Smile Table。のsayoです
今日で3月も終わりですね
春休みを満喫中の方、新生活の準備を始める方も多いのでは??
月末、年度末で忙しい方頑張ってください

Smile Table。は自宅教室が中心に企業様でのイベント出店や、サークル活動様個人様への出張サービスなどもやってます。
自分のワークショップの中に臨時講師としてよんでいただく事も多々あります。
お気軽にお問合せください。
mailからのお問合せはこちら→☆
LINE@からのお問合せはこちら→☆
今募集中のイベントです
4月9日(日)11:00~
第一建設株式会社富士支店本社にて飾り巻き寿司ワークショップ
レッスン料金1000円(
4月11日(火)10:30~
フジノヤマカフェ様にて春の練り切りワークショップ
レッスン料金2000円
4月15日(土)16日(日)
第一建設株式会社様イベント 住まいと暮らしまるごと大感謝祭
ふじさんめっせにて練り切りワークショップにて出店
過去にはこのようなイベントに参加して参りました。
2016年
第一建設株式会社様HIBIKIにて練り切りワークショップ
第一建設株式会社様富士本社にて練り切りワークショップ
納得住宅工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ
各種サークル様での練り切りワークショップ
富士駅北まちづくりセンター様にて親子練り切りレッスン
「大人女性の贅沢時間」駿河工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ
やいづTV出演
2017年
駿河工房株式会社様にて飾り巻き寿司ワークショップ(自主開催)
静岡ガスエネリアショールーム静岡様にて「大人とこどものぽかぽか体験フェスタ」
菊川お茶農家さんと練り切りコラボにて出店
第一建設株式会社沼津支店キャンドルナイトで練り切りワーク
納得住宅工房株式会社草薙支店様にて出張講師
ぶらりっと。にてイベント記事搭載
企業様へのイベント出店、サークル様、個人様への出張承ります。
ご気軽にご連絡ください。
mailからのお問合せはこちら→☆
LINE@からのお問合せはこちら→☆
mailはGmailより返信いたします。mailを受け取れますよう設定ください。
LINE@は登録後に何かスタンプを押してください。1対1のトークが可能になります。
出張教室だけでなく、自宅教室も開催しております。
自宅教室はお一人様からレッスン可能です。
出張先には持っていけない道具がある為自宅ではゆっくり丁寧にレッスンができます。
しっかり学びたい方にはおすすめです

お気軽にお問合せください
最後までありがとうございました
今日もスマイルでお過ごしください
Smile Tabe。
2017年03月29日
ぶらりっと。搭載!練り切り教室
食育応援!
かわいいお寿司と和菓子教室
Smile Table。です

ぶらりっと。4月号に練り切り教室の記事を載せていただきました
4月11日(火)10:30~
フジノヤマカフェにて
春の練り切りを作ります

写真の中から2個作ってもらい参加費2000円
初開催につきお土産に1個付いてます。
合計3個お持ち帰りです
通常レッスン2500円なのでお得です!
お家にあるあんな道具、こんな道具で練り切りが作れる裏技なんかもお伝えしますよ
そしてそして
4月15日(土)16日(日)
ふじさんめっせでの住まいと暮らしの大感謝祭も載ってました!
練り切り体験で出店します!
写真載せようとしたけどアップできず
ぶらりっと。に私のイベントが偶然にも2つ載るなんて、最初で最期でしょうね
ご興味のある方は遊びにきてください
「ちょっと練り切り気になる〜
」なんて方にはちょうどいいイベントだと思います!
お問合せはこちらから
LINE@はこちらから
LINE@は1対1のトークもできます
最期までありがとうございました。
明日もスマイルでお過ごし下さい。
Smile Table。
かわいいお寿司と和菓子教室
Smile Table。です
ぶらりっと。4月号に練り切り教室の記事を載せていただきました

4月11日(火)10:30~
フジノヤマカフェにて
春の練り切りを作ります
写真の中から2個作ってもらい参加費2000円
初開催につきお土産に1個付いてます。
合計3個お持ち帰りです

通常レッスン2500円なのでお得です!
お家にあるあんな道具、こんな道具で練り切りが作れる裏技なんかもお伝えしますよ
そしてそして
4月15日(土)16日(日)
ふじさんめっせでの住まいと暮らしの大感謝祭も載ってました!
練り切り体験で出店します!
写真載せようとしたけどアップできず

ぶらりっと。に私のイベントが偶然にも2つ載るなんて、最初で最期でしょうね

ご興味のある方は遊びにきてください

「ちょっと練り切り気になる〜

お問合せはこちらから
LINE@はこちらから
LINE@は1対1のトークもできます
最期までありがとうございました。
明日もスマイルでお過ごし下さい。
Smile Table。
2017年03月20日
親子で飾り巻き寿司 鯉のぼりを食卓に!
こんにちわ
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。です
3連休いかがお過ごしですか??
私は実家三重県に帰省中です。
もうすぐ菓子博が始まる三重県は盛り上がってますよ!
また楽しい情報などお伝えしますね
三重県と今住んでる富士市の違いで一番の驚きは「お雛様を4月まで飾る」でした!
私は迷いましたが3月3日で片付けました。
そして我が家では子供の日の準備が始まりました

飾り巻き寿司「こいのぼりレッスン」始まります
4月9日(日)11時~ 2時間くらい
場所:第一建設㈱富士支店 ALTANAカフェ 富士市永田67-14
レッスン料金:2000円 (レシピ、材料、持ち帰り容器付)
持ち物:エプロン、手ふきタオル
親子で参加大歓迎です。
通常レッスンですと2500円→2500円なのでお得なレッスンとなります
予約は0545-52-9504
または
お問合せはこちら
LINE@はこちらから
自宅レッスン、出張教室も承り中です
こちらのレッスンも募集中です。
練り切り「春の練り切り」

4月11日(火) 10:30~12:00
場所:フジノヤマカフェ 富士市中之郷3-1
レッスン料金:2000円
持ち物:エプロン、手ふきタオル
お好きな練り切り2個作ってもらいます。
今回初開催の為お土産練り切り1個付き!合計3個お持ち帰りです。
和菓子の練り切りが自分で作れるレッスンです。あんこ好きさんにはたまらないですね
富士市、富士宮で講師をしているのはSmile Table。だけです
練り切り講師になる為の認定講座もやってます。
お気軽にお問合せください。
最後までありがとうございました。
今日もスマイルでお過ごしください。
Smile Table。
sayo
かわいいお寿司と和菓子の教室Smile Table。です
3連休いかがお過ごしですか??
私は実家三重県に帰省中です。
もうすぐ菓子博が始まる三重県は盛り上がってますよ!
また楽しい情報などお伝えしますね

三重県と今住んでる富士市の違いで一番の驚きは「お雛様を4月まで飾る」でした!
私は迷いましたが3月3日で片付けました。
そして我が家では子供の日の準備が始まりました


飾り巻き寿司「こいのぼりレッスン」始まります
4月9日(日)11時~ 2時間くらい
場所:第一建設㈱富士支店 ALTANAカフェ 富士市永田67-14
レッスン料金:2000円 (レシピ、材料、持ち帰り容器付)
持ち物:エプロン、手ふきタオル
親子で参加大歓迎です。
通常レッスンですと
予約は0545-52-9504
または
お問合せはこちら
LINE@はこちらから
自宅レッスン、出張教室も承り中です
こちらのレッスンも募集中です。
練り切り「春の練り切り」

4月11日(火) 10:30~12:00
場所:フジノヤマカフェ 富士市中之郷3-1
レッスン料金:2000円
持ち物:エプロン、手ふきタオル
お好きな練り切り2個作ってもらいます。
今回初開催の為お土産練り切り1個付き!合計3個お持ち帰りです。
和菓子の練り切りが自分で作れるレッスンです。あんこ好きさんにはたまらないですね

富士市、富士宮で講師をしているのはSmile Table。だけです
練り切り講師になる為の認定講座もやってます。
お気軽にお問合せください。
最後までありがとうございました。
今日もスマイルでお過ごしください。
Smile Table。
sayo
2016年04月05日
練り切り教室のご案内です
こんにちは
「お花見いきた~い
」
明日はお天気ですかね
すでに新生活が始まってる方も多いのでは??
ひそかに私も新しい生活がスタートしました
ウキウキ ドキドキのはじまりです
話は変わりまして・・・
今日は練り切り教室のご案内をさせてください
まず 練り切りとは
簡単に言うと和菓子のひとつです
う~ん・・・ ちょっと簡単に言い過ぎですですね!!(笑)
和菓子の中でも上生菓子と呼ばれ、茶道の主菓子などにも供されてます。
白あんに砂糖を加え、山芋や求肥などのつなぎを加えて練ったあんを練り切り(練り切り餡)といいます。
これにいろんな色を着色して四季折々の繊細な細工を施した上生菓子のことを練り切りとよびます。
今度はまじめに語ってみました。(笑)
少しずつ笑いも入れていきたいと思ってます
つまらない時はスルーしてくださいね
そこで
上生菓子 練り切りを自分で作る教室を
㈲田中建設工業
スタジオ・ルクス様にて開催します
(沼津市西間門63-1)
「端午の節句レッスン」
日程 4月21日
時間 10時~ 2時間くらい
レッスン料金 4000円

こいのぼり2色と菖蒲の花を各2個ずつ
計6個作ってもらいます
「初節句どうしよう??」
「子供の日お孫ちゃんに何かしてあげたいな!」
そんな
お母さん おばあちゃん
お父さん おじいちゃん
手作りで作った練り切りでお祝いしてみませんか??
今回初のスタジオ・ルクス様でのレッスンとなります
お2人様で一緒にレッスンの方限定
お2人様で5000円(お1人様2500円)でのプランをご用意しました
その際
お1人様こいのぼり各1色ずつと菖蒲の花
計3個を作ってもらいます
(本来の計6個をお2人で半分こしてもらいます)
「練り切りってやってみたいけどお試しってないの??」
そんな方にはぴったりのプランとなっております
どうぞお試しください
お問合せは
sayo34.smile@gmail.com
ほかにも質問などありましたらコメントまたはメールしてください
今日も最後までありがとうございました
Smile Cafe
練り切りアート 飾り巻き寿司教室
食品衛生責任者
高木佐代子
「お花見いきた~い

明日はお天気ですかね

すでに新生活が始まってる方も多いのでは??
ひそかに私も新しい生活がスタートしました
ウキウキ ドキドキのはじまりです

話は変わりまして・・・
今日は練り切り教室のご案内をさせてください

まず 練り切りとは
簡単に言うと和菓子のひとつです
う~ん・・・ ちょっと簡単に言い過ぎですですね!!(笑)
和菓子の中でも上生菓子と呼ばれ、茶道の主菓子などにも供されてます。
白あんに砂糖を加え、山芋や求肥などのつなぎを加えて練ったあんを練り切り(練り切り餡)といいます。
これにいろんな色を着色して四季折々の繊細な細工を施した上生菓子のことを練り切りとよびます。
今度はまじめに語ってみました。(笑)
少しずつ笑いも入れていきたいと思ってます

つまらない時はスルーしてくださいね

そこで
上生菓子 練り切りを自分で作る教室を
㈲田中建設工業
スタジオ・ルクス様にて開催します
(沼津市西間門63-1)
「端午の節句レッスン」
日程 4月21日
時間 10時~ 2時間くらい
レッスン料金 4000円
こいのぼり2色と菖蒲の花を各2個ずつ
計6個作ってもらいます
「初節句どうしよう??」
「子供の日お孫ちゃんに何かしてあげたいな!」
そんな
お母さん おばあちゃん
お父さん おじいちゃん
手作りで作った練り切りでお祝いしてみませんか??
今回初のスタジオ・ルクス様でのレッスンとなります
お2人様で一緒にレッスンの方限定
お2人様で5000円(お1人様2500円)でのプランをご用意しました
その際
お1人様こいのぼり各1色ずつと菖蒲の花
計3個を作ってもらいます
(本来の計6個をお2人で半分こしてもらいます)
「練り切りってやってみたいけどお試しってないの??」
そんな方にはぴったりのプランとなっております
どうぞお試しください
お問合せは
sayo34.smile@gmail.com
ほかにも質問などありましたらコメントまたはメールしてください
今日も最後までありがとうございました
Smile Cafe
練り切りアート 飾り巻き寿司教室
食品衛生責任者
高木佐代子